100年続く信頼と実績
宅配ケアサービス
大切な晴れ着にコーヒーを「こぼした」…
Before
After
雨が降って着物の裾に「泥ハネ」が…
Before
After
成人式で「汗」をかいてしまい心配…
Before
After
扉に引っかけて袖付に「ほつれ」が…
Before
After
久しぶりに着ようと思ったら「シワ」が…
Before
After
お稽古でよく着る着物の「衿汚れ」が…
Before
After
当店なら安心!
長年培ってきた豊富な経験と確かな技術で、
お客様の大切なお着物を心を込めてお手入れします。
「まずはお気軽にご相談ください!」
「追加料金」とか色々
後からかかったりしないかしら…。
久しぶりに着ようと思ったら汚れが…。
今から出して仕上がりは
「間に合うかしら?」
近所のクリーニング店と
「何が違う」のかしら…。
オンラインだと操作方法とか
「難しい」かしら…。
やり取りもメールだけだと心配だわ…。
訪問での対応は色々面倒そう…。
当店なら安心!
ご不安なことがございましたら、
着物専門店のベテランスタッフが
分かりやすく丁寧に応対いたします。
着物のケアは、「ケア知識・素材知識・お客様対応」など
全てにおいてプロの視点が必要だからこそ、それぞれのプロが集まり、
全く新しい仕組みでお客様に安心をお届けします。
加工先である「さかたや」は昭和3年、静岡県浜松市に事業所を構えて以来、着物を愛する全てのお客様のニーズに応えるべく日夜研鑚に励み続けています。着物加工業界において他に類を見ない呉服総合加工専門業者です。
お預かりした着物を熟練の匠が、しっかり検品します。特に汚れが付きやすい衿元・袖口・裾など、念入りに汚れ具合を確認します。また、袖口や袖の付け根など、ほつれがないか等もチェックします。お客様の大切なお着物をいつまでも美しく。お客様へその為のベストなご提案をいたします。
全体的な汚れや、着物を長持ちさせるための着物洗いです。一級技能士の指導のもと生地の特徴を見て、それに一番ふさわしい加工方法を提供いたします。衿や袖口などの皮脂汚れや全体的な汚れを落とします。
大正6年創業の着物専門店「やまと」。その歴史は、「お客様」「さんち」「社会」と共にあります。長い歴史の中で信頼を培ってきた私たちだからこそ出来ることがあります。私たちやまとは、着物で心踊る夢を実現していく会社です。
日々の店舗営業に於いて、数々のお悩み相談を頂戴します。その積み上げが私たちの強み。誰よりも親身にお客様の困ったに寄り添い、解決いたします。
お客様対応は、当社店舗でお客様と親身に接してきた経験のあるスタッフが分かりやすく対応いたします。またお会いできないからこそ、お預かりのお品物の加工に際し、写真など画像を用いたりしながら丁寧に応対させていただきます。
「やまと」が長年築き上げてきた産地とのネットワーク。業界トップの着物専門店だからこその強みがここにあります。一般的なクリーニング店では出来ない、着物に特化したプロ集団だからこその安心があります。
正絹は勿論、麻やシルクウール など着物の素材によって施術の方法が異なります。着物専門店だからこそ、産地とのつながりを活かし、産地に直接問い合わせるなど、独自のネットワークを活かして素材に適したケアを行います。
着物お手入れの仕上がりにご不満がございましたら、当店までご連絡ください。当社発送日より10日以内でしたら無料で再仕上げさせていただきます。
※落としきれない汚れもございます。
万が一、再仕上げでも仕上がりにご満足いただけない場合は、当社発送日より30日以内でしたら加工料金を返金いたします。※古い汚れ等、再仕上げをしてでも落としきれないものもございます。
大人の着物 | 帯 | お子様の着物 | 小物
帯
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
小物
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
大人の着物
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
お子様の着物
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
※同一のお手入れを含むメニューは重複してお申し込みいただけません。
注意事項
・複数メニューはまとめて選択してください。
・異なるお品物をオーダーする場合は、1回ずつオーダーください。
・半衿など着脱可能な小物は、あらかじめ外してからお送りください。
・粘着テープなどで取り付けた装飾小物はそのままお送りください。 (施術前に内容を拝見した上で、ご相談させていただきます)
施術させていただく内容をお客様に寄り添いながら探させていただきます。
特に汚れが付きやすい、衿元・袖口・裾など、念入りに汚れ具合を確認します。また、袖口や袖の付け根などの、ほつれなどないかチェック。気になる部分は、お預かりした着物の状態を見て、熟練の職人がおせっかいメンテナンスをおひとつ無料で対応させていただきます。
※おせっかいメンテナンスは、着物の京洗いを受注した場合の無料サービスとなります。
お預かりした着物の京洗いにあたり、検品時に職人が気付いた気になる点をワンポイントでお直しいたします。ほつれ直し、小さなシミ抜き、より念入りな衿と袖口の下洗いなど、おせっかいでお客様の着物をより綺麗にいたします。
ドライマシーンに入れる前に、一点一点、目立つ汚れを下洗いします。ここまでトコトン丁寧にお品物を取り扱うのも、着物専門店が提供するケアサービスならではです。
1枚1枚ネットに入れて、専用の洗浄マシーンで洗います。添加物を抑えたキレイな石油系溶剤ですすぎ洗いを行うことで、きもの全体の汚れを落とします。
干場でゆっくり1日かけて乾燥させます。
最終工程はアイロン仕上げです。手作業により、キセなど細かいところまで、できる限り念入りに仕上げていきます。この業務用アイロンは、なんと2kgもの重さがあります。
お届けするお客様の笑顔を思い浮かべながら、1点1点心を込めて「たとう紙」に包装していきます。
多くのクリーニング店の場合のように、ソープ(ドライ用洗剤)や水分などを添加した石油系溶剤で丸洗いする洗い方は、デリケートな正絹着物の場合、縮みや色移り、ソープ分の残留などが心配されます。
当社の「京洗い」では、熟練の職人が着物1枚1枚を見て、まず汚れている部分や、衿・袖口・裾などの汚れやすい部分を丁寧に専用のブラシを用いて下洗いを施します。その後、洗浄マシーンで添加物を抑えたキレイな石油系溶剤ですすぎ洗いを行うことで、着物全体の汚れを落とし、余分な残留物も残りにくくなります。
ソープと溶剤を使い分け、手作業で汚れを優しく洗い落としてから、洗浄マシーンでしっかりゆすぎ、脱水機にかけてから乾燥室で乾かします。乾燥の後、プレス仕上げとなりますが、生地を痛めないために、プレスするのではなく、蒸気と熱で仕上げます。なんと2kgもある業務用アイロンを、常に2、3mmほど浮かせた状態で作業します。
想像以上に丁寧に「人の手」で仕上げられているのが「京洗い」です。デリケートな着物ならではの気遣いが随所に施されています。
京洗いでは、油性の汚れを落としてくれるので、ファンデーションや皮脂汚れはもちろん、大気ガスなどの油性物質によって全体に付着しているホコリなどもキレイにすることができます。しかし、気をつけなければいけないのが「汗」。汗は主に水溶性の汚れなので京洗いでは落とすことが出来ません。時間が経って汗の成分が酸化すると黄変してしまう為、汗をかいた際は、京洗いのみではなく「汗取り」をおすすめします。
多くのお客様より
「喜びのメッセージ」を
頂戴しています。
東京都/M様(50代・女性)
神奈川県/F様(60代・女性)
石川県/T様(20代・女性)
大阪府/M様(30代・女性)
福岡県/O様(50代・女性)
東京都/K様(60代・女性)
埼玉県/U様(30代・女性)
北海道/Y様(40代・女性)